オクラとじめじの白和えうどん
うどん - 2009年06月21日 (日)
昨夜辺りから急に蒸し暑くなりました。
これくらいが普通なんでしょう。
わが家も今年最初のクーラーが稼動しました。
うどんを打つ部屋もクーラーONです。
娘たちに生地を踏んでもらっているうちに、トッピングの白和え作り。
材料は豆腐、オクラ、しめじなどのきのこ類。
オクラとしめじはさっとゆがいて冷水で冷やしておきます。それらをみじん切りにし、砕いた豆腐と和えていきます。
すり鉢を使わなくても、ボールに入れて箸でぐるぐるかきまわせばいいです。多少は豆腐としての存在があるほうが私は好きです。市販の液体白だし、ごま油を適量加えます。
うどんは薄く細く、5mm弱に切りました。
これ位だと茹で時間は5分くらいです。
茹でたてを冷水でしめて、よく水を切ったうどんに冷ましたつゆをかけます。
トッピングに先程つくった白和え、天かす、おろししょうが、刻みねぎをのせて。
オクラの入った粘りのある白和えが、細いうどんによく絡んで、ツルツルと喉越しよしです。
みんながおかわりをしたので、追加で茹でました。
こんなに食べてくれると、作った甲斐があります。