夏休みになると体調不良
未分類 - 2009年08月14日 (金)
今年も肩と膝の痛み、軽いめまい、全身の倦怠感に悩まされながらも、せっかくの休みに寝てばかりもいられず、家族のために父として頑張っています。
この夏は梅雨明けが遅かった上に、台風やら低気圧やらで天候は不順続き。
やっと天気の方も安定してきましたね。
先日、「なにわの海の時空館」へ子どもたちを連れて行ってきました。
8/26まで「子どもが元気、大阪が元気キャンペーン」ということで、入館料が大人も無料でした。
相変わらず中は空いていて、私にとっては快適なんですが、採算がとれているのかと心配にもなります。
中は大阪の水運にまつわる展示、資料等充実はしていますが、真ん中の菱垣廻船「浪華丸」以外はもう一つインパクトがなく、玄人受けはしても、家族連れのリピートは少ないでしょうね。
ちなみに子どもたちが最も興味を示したのは、地下通路の天井から見える魚たちでした。
とはいえ、全面ガラス張りの館からみえる大阪港の風景は本当に素晴らしい。
混んでてガチャガチャしたド派手なUSJもいいでしょうが、円形廊下のベンチに腰をかけて大阪港を行き交う船を眺めながら、かつての大阪の港に思いを馳せるというのもいいものです。
是非、この機会に行ってみてはいかがでしょう。
最近、となりの夢州、舞州をつなぐトンネルも完成し、これからどうなっていくのか。
私としては、今の静かな状態がいいのですが。
きょうのうどんは冷たいうどんにえのき、オクラと豆腐を和えたのもをトッピング。
具にも少し下味をつけておくと、うどんとの味の絡みがいい具合になります。
昨日はお盆の入り。
近所が静かなのは、ご先祖様を迎えるためではなさそうです。