うどん巡礼
ずいぶんログのほうが疎かになってしましました。
今回は12月29日に職場の仲間と行った、「さぬきうどん巡り」のレポートをします。
地元出身のKさんの案内で、ハズレなしの充実した内容でした。
1軒目は「なかにしうどん」。早朝から回転している人気のお店です。うどんは太めで、これぞさぬきうどんというコシがあり、小麦の味がします。いりこベースのつゆとうまく絡んでたいへんおいしかったです。
写真は「ひやあつ」とちくわ天。食べるほどにおなかが減るような、食欲を増進させるうどんです。
「なかにしうどん」
住所 香川県高松市鹿角町899-3 電話 087-885-1568
営業時間
2軒目は「うわさの麺蔵」。2年前ほどにオープンした、まさにうわさのお店です。おすすめは「てり天ざるうどん」。
早速注文。
細打ちのうどんに添えられたものは2人前はありそうなとり天。注文を受けてから揚げてくれるのがうれしいですね。これだけでビール2杯はイケそうです。つゆはかつおの風味が利いた濃いめのもの。うどんをつけて食べれば、ツルリと喉越しは最高です。天ぷらをつけて食べても、さっぱりと食べることができます。
「うわさの麺蔵」
住所 香川県高松市中間町584-6 電話 087-885-2111
3軒目は言わずと知れた有名店「山越うどん」。店内に写真のような庭があり、ゆっくりとうどんを食べることができます。超人気店だけに行列覚悟で行きましたが、年末からか空いていてラッキーでした。
山越にくる人のほとんどが注文するといわれる「釜玉うどん」。あつあつのうどんに生卵を絡めると、うどんの熱で卵が半熟となり、絶妙のうまさです。つゆは濃縮だしをかけるか、熱いつゆをかけてもOK。「和風カルボナーラ」なとといわれていますが、あじはどちらかというと卵丼に近いです。
「山越うどん」 http://www.yamagoeudon.com/
住所 香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2 電話 087-878-0420
4軒目は「やまうちうどん」。山奥にありながら行列のできる、知る人ぞ知る名店です。外観は田舎の民家風で周りの環境にマッチしたいい雰囲気のお店です。
ちょうどいい太さ、コシのうどんです。つゆもいりことかつおのバランスがいいだしです。毎日食べても飽きない。こんなお店が近所にあればなぁと思います。
ここでメンバーの胃袋はパンク寸前。巡礼は終了となりました。まだまだおいしいうどん屋がたくさんある讃岐。次回も期待できます。
「やまうちうどん」
住所: 香川県仲多度郡まんのう町大口1010 電話: 0877-77-2916