プロフィール

どばんど

Author:どばんど
いらっしゃいませ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

うどん玉を寝かす

20130526001.jpg
妻と下の子は昼前から買い物へ出かけた。
私と上の子は家で留守番。

遅い昼食をすべく、うどんを打った。
粉を塩水で捏ね、玉にした状態で2時間ほど寝かす。
その間につゆ作りをする。昆布を水で戻し、火にかけ沸騰する直前にとりだす。
次いで鰹節を入れる。今回は製粉所から仕入れた本枯節の厚切削りをを贅沢に使った。
20分程弱火にかけると黄金色に澄んだいい出汁がとれた。
しょう油、みりんを加えひと煮立させてから冷ます。
つゆを冷ましている間に玉を麺棒でのし、包丁で切る。
切り終わったころに鍋の湯が沸いている。うどんを投入し10分弱茹でる。
日中は夏のように暑かった。冷たいうどんで食す。
20130526002.jpg
これはうどんの生地ではない。うどんのついでに夕飯の水餃子の皮をつくった。
餃子の皮は塩水ではなく真水で捏ねる。さらにそこへサラダ油を少量入れる。
こうすることで、皮に程よい食感と照りが生まれる。
皮の直径は10cmくらいがベストだ。
20130526003.jpg
全部で60枚。子どもたちも手伝ってくれた。
形がいびつなのも食べる時の楽しみの一つだ。
今から妻のつくった餡をみんなで包む。
>



にほんブログ村 料理ブログへ


らでぃっしゅぼーや我が家はらでぃっしゅの食材を使っています



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す