生地からピザを作る
未分類 - 2011年09月11日 (日)
今朝の朝食はサラミとマッシュルームのピザ。
今回はAll About プラチナレシピ 黒田民子さんの
「生地から作る、手づくりの本格ピザのレシピ」を参考にしました。
<生地> 直径25cm 厚めの4枚分。
強力粉500g 砂糖大さじ2杯 食塩小さじ2杯弱 ドライイースト小さじ2杯
オリーブオイル大さじ2杯 水(40℃くらいのぬるま湯)320ml。
強力粉はふるいにかけます。そこに砂糖、食塩、ドライイーストを混ぜ合わせ、水を3回くらいに分けて入れます。
まとまってきたらオリーブオイルを加え、10分ほど練りこみます。
ぬれ布きんをかけ、1時間くらい置くと上の写真のように最初の2倍くらいの大きさに膨らみます。
4等分にして丸め、5分くらい放置。あとは手でつぶして直径25cmくらいまで麺棒でのばします。
手でのばしてもいいですが、のしてものしても縮んできます。
のしあがったらオーブン皿の上にセット。膨らみすぎないようにフォークで穴をあけます。
トッピングは子どもたちにまかせました。ソースの上にサラミ、マッシュルーム、
らでぃっしゅぼーやの箱の中に入っていた青菜(名前は忘れました)をのせ、仕上げにチーズ、マヨネーズをかけました。
250℃に熱したオーブンで10分ほど焼くと完成です。
生地の外はカリっと中はふんわり。はじめて作ったにしては上出来でした。
宅配ピザなど頼んだことのないわが家にはじめてのピザ。
自分たちも手伝ったこともあり、子どもたちは大絶賛。
4人で3枚を平らげ、残り1枚は冷凍保存となりました。