プロフィール

どばんど

Author:どばんど
いらっしゃいませ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

ゆず切り

Mori_1 新そばの更科粉を使って,変わりそばを作ってみました。今回は「ゆず切り」。そば粉8,つなぎ2の二八で作りました。

ポイントとして,

・更科粉はでんぷん質が多く,たんぱく質が少ないので,つながりにくい。よって熱湯ででんぷんを糊化させてつなげる「湯練り」という方法で水回しをする。このとき,つなぎはいれない。

・熱湯はさすがに熱いので,最初は菜箸でぐるぐるかき回す。ある程度なじんだら通常のように手で攪拌する。このときかなり熱いですが,ガッツでかき回す!

・全体がしっとりしてきたら,扇風機をまわし,粉を冷ましながら回す。

・冷めた時点で,つなぎ,ゆず皮の摩り下ろしたものを加えさらに回す。仕上げに水を少量加え,くくりに入る。

・くくりながら,手で強く練る!(かなり力を要します)これが通常の二八とは違うところで,これをしないとうまくつながらず,茹でるとぶちぶちに切れてしまう。

・ある程度粘りが出てきたら菊練りをし,のしの工程に移る。のしは通常の二八と基本的には変わりないが,つなぐ力が弱いので通常のように強く前にのさないこと!生地がひび割れたり,切れたりするので注意!

あとは場数で慣れるしかないですね。

できたそばを早速茹でて食べてみました。葛きりのような,切れのある弾力と,さわやかなゆずの香りがたまりませんね。

人気ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください(^^。

トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
160: by ゆきぽん☆ on 2005/10/22 at 13:47:12 (コメント編集)

はじめまして。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
先ほどはSMILE・DIETに遊びに来て下さりありがとうございました。
早速お邪魔します(///∇//)テレテレ
手打ちそば、美味しそうですね~(*/∇\*)キャ
主人が年に数回ですが、手打ちそば作ってくれます。
コメントとっても嬉しかったです。
また気軽に遊びにいらして下さいね♪

▼このエントリーにコメントを残す