プロフィール

どばんど

Author:どばんど
いらっしゃいませ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

石狩鍋風?そば

051113_085515 電器店の展示会で新巻鮭1尾を頂いたので,冷凍庫は鮭の切り身でいっぱい。よって今回は鮭を使ったそばを。

鮭は生臭みが強いので,味噌味のつゆにしました。他にはしいたけ,えのき,なめたけと冷蔵庫にあったきのこを入れてみました。味見をすると,鮭の脂がのっていないのか今一パンチがきいていません。そこでごま油とバターを少々。何料理かわからなくなってきましたが,味のほうは落ち着きました。

これを茹でたそばにかけて熱々をいただき!

おいしい! しかし,そばである意味があるのか。おそらくうどんでもそうめんでもおいしいでしょう。

魚をのせるそばに「にしんそば」があります。にしんの甘露煮をかけそばの上にのせると,つゆににしんの脂と甘いたれが溶け込み,そばと絡むと絶妙なうまさを発揮しますね。にしん自体も柔らかにされていて,頭から骨ごといただけるのもうれしいです。これはうどんではどうなんでしょうね。やはりそばが一番合うように思えますが,皆さんはどう思われます?

人気ブログランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします(^^。

トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
156: by funkyson on 2005/11/17 at 00:09:07 (コメント編集)

どうなんでしょうね?
個人的に蕎麦は何もつけづに、何も乗せずにをモットーにしていますので・・・薬味の類も一切つけません。食わず嫌いというか・・・でもこの記事を見ていると、なんだか無性に「にしんそば」気になってきました。

▼このエントリーにコメントを残す