とろろ蕎麦
未分類 - 2011年11月27日 (日)
今朝はそばをいつもよりかなり太めに打って、とろろ蕎麦。
昨日は交野市にあるくろんど園地へハイキング。車がやっと通れるほどの山道を延々と進んで到着。
ここはハイキングコースというより、軽登山といった方が的確なほどの険しい道。
目指すは草原広場のアスレチック。
アバウトすぎる地図と表札を頼りに1時間弱行脚。
日ごろの運動不足で筋肉と循環器官、呼吸器官がたちまち悲鳴を上げる。
途中の道で子どもたちが発見した不思議な昆虫。背中に白いハートのマークがあった。
子どもたちが図鑑で見たことあるというので帰宅して確認。
「エサキモンキツノカメムシ」
北海道、本州、四国、九州に生息し、春から秋にかけて発生。メスは卵を守る習性を持つ。
険しい山道を1時間弱進むと谷底に木でできたアスレチックを発見。しばし休憩。
人がほとんどいない割にはつくりは凝っていてしっかりしていた。
それにしても重機も入れないこんな山奥にこのような施設を作ったことに驚いた。
ゴミはすべて持ち帰り。水はあれど飲料水にあらず、道行く人はみんなあいさつをする。
やはりここは登山道だ。ゴミ1つなく、人も少ない。
自然の中で過ごすには最適の場所だ。