つけ麺とは
そば・うどん - 2006年03月14日 (火)
昨夜のWBC,日本ーアメリカの一戦は何かすっきりしないものがありましたね。8回の表,3対3の同点。ワンアウト満塁,レフトフライをタッチアップして日本勝ち越しのはずが,三塁ランナーの離塁が早いとのアメリカの抗議に判定は覆りアウト。結局アメリカがサヨナラ勝ちをおさめた。競った試合での一瞬のジャッジは難しい。だからこそ,抗議があった場合は,塁審を集め,VTRを見るなどの慎重さが必要なのではないのでしょうか。大相撲の審判を見習って欲しい。
さて,昨日は昼ごはんを食べそびれたので,仕事の帰りにラーメンを食べに行きました。福島駅前の「五郎エ門」。新メニューに「名古屋コーチン鶏つけ麺」というのが前から気になっていたので,それを注文。「200g,300g,400g」とありますが・・・。」と店の人がいうので,お腹も減っているし,すかさず400gを注文。なんと400gでも値段は同じとはかなりお得です。出てきた麺は平打ちのストレート麺でコシもあり,大変おいしかったです。麺は冷たいんですね。冷たい麺を熱いつゆにつけて食べるスタイルはそばの「鴨汁」に似ています。「オレはあの量は食べられへんわ」とささやく店の人を尻目にあっさりと平らげました。あえていえば,つゆが麺に絡みにくいかな。いつまでもつゆが減らない。つゆに粘度を加えるか,麺を縮れ麺にすればいいと思いましたね。名古屋コーチンのあぶりとつくねはおいしかったです。
人気ブログランキングに参加しています。一日一回リンク部分のクリックお願いします☆