プロフィール

どばんど

Author:どばんど
いらっしゃいませ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

うどんの太さ

Dscn2510_1おいしいうどんの太さは人それぞれです。私の場合、4~6mmぐらいかと思います。これを茹でると、7~10mmの太さになります。あまり細いと喉越しはよくなりますが、コシが弱くなり、かといって太すぎると、コシがあるというより「かたい」うどんになってしまいます。

讃岐うどんを打つときは、コシを出すためにかなりの食塩を加えるので、太すぎると塩分が麺に残って、過剰摂取になってしまいます。

「細すぎず、太すぎず」これが私の場合、4~6mmです。「ざる」や「生醤油」、「かけ」の場合は細め、「鍋焼き」や「煮込み」は少し太めのほうがおいしいですね。茹で時間は10~12分。これも好みがありますが、私はかためが好きなので、自分の分だけならこれよりも短い時間でゆでます。子どもたちが食べるときは、細めでかつ、茹で時間も長めの12分くらい茹でてやると、食べやすいようです。

人気ブログランキングに参加しています。一日一回リンク部分のクリックお願いします☆

トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す