プロフィール

どばんど

Author:どばんど
いらっしゃいませ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

チャリコそうめん(手打ちじゃないけど)

Togi 子どもたちが家の前でプール遊びをしていると、近所の方から小鯛をいただきました。

今日の昼ごはんは、これを使った料理。本来はそのままを塩焼きにするサイズでしたが、子どもたちが骨を立てないように、三枚におろすことにしました。

まずは切れ止んでいた包丁を研ぐことから。新聞紙がたてにスパッと切れる状態が研ぎ終わりです。

Sabaki 次に小鯛をおろします。

関西では真鯛の小さいのを「チャリコ」といいます。「チャリコ」は「チャリンコ」が縮まったもので、「子ども」の意があるそうです。漫画「じゃリン子チエ」の「じゃリン子」もここから来たのでしょうね。あと「チャリンコ」といえば、関西では自転車のことをいいますね。これとは関係があるのでしょうか。「原チャリ」、「ママチャリ」という言葉もあります。

小さい魚をさばくのは結構大変です。

Syori 切り身は塩焼きに、アラはそうめんの出しに使いました。

切り身は皮が縮んで反り返ってきたら、焼き上がりのサインです。中火でカリッと焼きました。

アラは先に熱湯をかけて臭みを取り、鍋に入れます。塩、醤油、酒、みりんで味をつけ、仕上げにしょうがの絞り汁を少量加え冷水で冷まします。今回は冷たいそうめんにするので濃い目の味付けにしました。

Taiそうめんをゆで、冷水で洗いしめます。丼に適量を盛り付け、冷たいつゆをはり、そこへ鯛の切り身、水でさらした玉ねぎ、青ねぎをのせればできあがり。

チャリコを食べながらそうめんをすする・・・。お昼には少し贅沢なそうめんでした。

Banner_02_1 

トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す