プロフィール

どばんど

Author:どばんど
いらっしゃいませ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

くやしいけれどこの豆腐はうまい

Toufu01 今朝は妻のリクエストにこたえて豆腐蕎麦を作りました。

いつもとは形の違うパッケージ。「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」?一口味してみると、これが非常においしいんです。濃厚な豆乳の甘みが口いっぱいに広がります。最近食べた中では一番ですね。

冷奴で一気に食べてしまいたい衝動を抑えつつ、豆腐をボールに入れて塩、ねぎ、ごま油で和えます。

Toufu02 豆腐とごま油はよく合います。このことは滋賀県長浜にあるごま油屋さんのお上さんに教わりました。

ここで再び味見。これだけで立派な一品ですね。お酒が飲みたくなります。

これを茹でて冷水で冷たくしめた蕎麦にかければ出来上がり。

上からつゆを適量かけます。

Toufu03 普通の豆腐ならもっと水っぽい感じがするのですが、この豆腐はねっとりとまるでホワイトソースのようです。

蕎麦にもよく絡みそうです。

一つ、250円。以前、我が家で豆腐を作ったとき、ちょうどこのような豆腐ができました。そのとき使った大豆の量は半端ではなかったことを考えると、いい大豆をふんだんに使用しているなら少々値段が高くても許せますね。

Toufu04 期待しつつ、豆腐を蕎麦に絡めて食べてみました。おいしい・・・。でも豆腐の風味が強すぎて、蕎麦の香りを消してしまっている・・・。

今回の蕎麦は粗挽きの「挽きぐるみ」を使用しました。この蕎麦も奥歯で噛むと蕎麦の甘みを感じさせてくれるおいしい蕎麦です。

正直、別々に食べたほうがいいかなと思いました。

Banner_04

にほんブログ村 料理ブログへ
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
95: by stacy on 2006/08/19 at 11:31:04 (コメント編集)

コメントありがとうございました!
豆腐屋ジョニー、ウチでも昔登場しましたが、うちの家族にはあまり評判がよくありませんでした。
やっぱり地元の豆腐が一番だという事に。。。
味が慣れてるせいもあるのかもしれませんが、田舎暮らしのいい所は食材がおいしいところくらいしかないので。

96: by どばんど on 2006/08/19 at 15:44:40 (コメント編集)

stacyさん、
そうですね。そちらはいい食材があるでしょうね。
うらやましいです!
「ジョニー」は食感が粘りがあって、また濃厚すぎて、豆腐という感が違うような気もしますね。
私は好きな豆腐ですが、何せ主張が強いので他とは合わせるのが難しいです。やはり冷奴か湯豆腐が一番でしょうね。

97: by さくら on 2006/08/19 at 16:55:56 (コメント編集)

コメントありがとうございます。
蕎麦の、作り方のページ拝見させていただきました。
是非、作ってみたいなと思いました。。
ジョニー。私も2回ほど食べました。
結構、濃厚ですよね。
うちも、主人が料理好きで、とっても助かっています。

98: by どばんど on 2006/08/20 at 08:44:40 (コメント編集)

さくらさん、ぜひ一度蕎麦打ちに挑戦してみてくださいね。
ご主人の方がはまるかもしれませんよ。(^^

▼このエントリーにコメントを残す