プロフィール

どばんど

Author:どばんど
いらっしゃいませ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

カレー南蛮とスパム

Carry01 スパムって知ってましたか?豚肉のミンチを固めてハムのようにした缶詰なんですが、沖縄では「ポーク」という呼び名で、ゴーヤチャンプルーなどに使われるポピュラーな食材です。

 ちょっと塩味がきついですが、野菜炒めやチャーハンなどに入れるといいですね。大阪ではあまり売っていませんが、先日妻が大型業務用スーパーでみつけてきました。

今日はこれを入れたカレー南蛮うどんをつくってみました。かつおだしベCarry02ースのややうすめのつゆをつくり、スパム、カレールーを加えます。茹でたてのうどんにかけ、はすに切ったねぎを乗せれば出来上がり。

スパムの塩分、うまみ、油分が加わり、なかなかコクのあるカレーうどんになりました。

実はこの丼の底にご飯を少し入れています。うどんを食べた後、お箸をスプーンに替えて、カレーライスとしてたべます。何と言う贅沢!

ちなみに「スパム」といえば、一般に「迷惑メール」のことをさしますが、この言葉は缶詰のスパムから来ているんだそうです。昔、この缶詰の広告でスパムの名前が連呼されたことが由来なんだとか。それだけ有名な食べ物なんですね。ついでに缶詰といえば、ポパイがよく食べるほうれん草の缶詰ってどんなものなんでしょうね。私は見たことがありません。


にほんブログ村 料理ブログへ

トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す