白菊を1kg打つ
そば - 2006年12月17日 (日)
信濃屋そば製粉で仕入れた「白菊」を今日は打ってみました。蕎麦粉800gに打ち粉200gの二八です。
更科ベースの白い蕎麦粉ですが、水で打てます。今日は朝から雨ということもあるのか、加水量は50%といつもよりは少なくて済みました。
全粒粉の「挽きぐるみ」とは違い、すべすべとした生地をのすのは気持ちがいいですね。
細めの1mm強で切りました。これを30~40秒ほど茹でて、冷水で締めたものを、まずは塩で。箸の先に塩をつけてその箸で蕎麦をつかむとちょうどいい塩加減です。
蕎麦の甘みがほのかに感じられ、更科のようなプチッとしたコシ。今日の蕎麦もまずまずうまく打てました。
次に一度冷水で締めたものを再び熱湯に投入。15秒ほどしてあげた蕎麦に熱いつゆをかけた、「かけそば」でいただきました。天かすとねぎ、七味唐辛子を少々。
うまい蕎麦はシンプルなほうがいいですね。