プロフィール

どばんど

Author:どばんど
いらっしゃいませ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

釜玉派?ズル派?

Dsc00121

気合の入っているうどん屋さんには「釜玉」と「生醤油うどん」はメニューに必ずあります。

左は「釜玉」、右は生醤油でなく、だし醤油をかけたうどんに卵。

妻に選択させると、「釜玉」をセレクト。しめしめ。私は「だし醤油」のほうを食べたかったのだ・・・。

「だし醤油」のほうも卵をかき混ぜてしまえば「釜玉」じゃないかと思われるかもしれませんが、これが違うんです。

私は卵をむやみにかき混ぜません。崩すという感じで黄身と白身が一体となっていない状態をうどんに絡めて食べるのが好きなんです。白身のズルッとしたところや、黄身の濃厚なうまみがうどんにそれぞれ絡み、2つの味、食感を味わえるところがいいですね。逆に妻は白身の「ズル」が苦手のようです。

あなたは「釜玉」派ですか? 「ズル」派ですか?


にほんブログ村 料理ブログへ

トラックバック
by 大好き!!いろいろな物★ on 2007/01/17 at 01:03:42

納豆。大ブームですねぇ・・・◆おいしい◆健康にいい◆美容にいい流行らないわけが無い!!スーパーでも売り切ればっかり!!これじゃ買えないから、恩恵にもあずかれない・・・だからコレに手伝ってもらいません?手伝ってもらって、いつで......

トラックバック送信先 :
コメント
52: by aibopapa on 2007/01/08 at 23:25:19 (コメント編集)

釜玉派です!(きっぱり)

53: by どばんど on 2007/01/09 at 10:19:14 (コメント編集)

讃岐うどんやさんでは「釜玉」は最高峰の位置にありますね。
先日香川へ行き,うどん屋をはしごしましたが,たいがいのお客さんが釜玉を注文していました。
たくさん食べるなら生醤油でしょう。釜玉は3玉が限界です。(^^;

54: by funkyson on 2007/01/10 at 21:00:16 (コメント編集)

あけましておめでとうございます。
かなりお久しぶりです!
忘年会、新年の飲みすぎで疲れているところへ、八反草のお酒をテイスティングしているとフッと思い出されて・・・・
やっぱりきてよかったです。
胃のむかつきがスッキリした感じです。
ちなみに私は蕎麦派です。

55: by どばんど on 2007/01/10 at 22:10:13 (コメント編集)

funkyson さん、お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。
飲みすぎの後には、熱いかけ蕎麦がいいですね。
そばをふーふーすすりながら、だしのきいたつゆを飲むと
頭もおなかもすっきりします。
しかし、仕事でお酒をテイスティングするのも、大変ですね。
味覚の鋭敏なこともさることながら、お酒に関する知識や
お客さんの観察など気を使う仕事ばかりでしょ。
うかうか2日酔いもできませんね(^^;

▼このエントリーにコメントを残す