プロフィール

どばんど

Author:どばんど
いらっしゃいませ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

2006年11月のエントリー一覧

  • ぷちっとした感触

    今回も加水量少なめ、熟成長めで固めのうどんに仕上げました。 加水量を多くすると、熟成の時間は短くて済み、生地ものばしやすいのですが、包丁で切る際、ねちっとしますし、切った後引き上げると自らの重みで伸びてしまい、太さが均一になりません。ゆでるとそれなりになるので食べる分には問題ないのですが、切ったときのプチッとした感触やきれいなエッジはないですね。 生地に包丁が入って、プチッとはじけた後にうどんにな...

  • カレー南蛮とスパム

    スパムって知ってましたか?豚肉のミンチを固めてハムのようにした缶詰なんですが、沖縄では「ポーク」という呼び名で、ゴーヤチャンプルーなどに使われるポピュラーな食材です。  ちょっと塩味がきついですが、野菜炒めやチャーハンなどに入れるといいですね。大阪ではあまり売っていませんが、先日妻が大型業務用スーパーでみつけてきました。 今日はこれを入れたカレー南蛮うどんをつくってみました。かつおだしベースのやや...

  • あったか豚汁そば

    最近夜明けがめっきり遅くなってきました。寒いせいもあり朝起きるのがつらいですね。 こんな朝は温かい麺類が食欲をそそります。 今朝は豚汁そば。豚汁は昨夜食べた残りですが、大根、にんじん、ごぼうなどの根菜類のほかにこんにゃく、そして豚肉が入ります。 そこへ肩ロースをやや厚めにスライスし、少し煮込みます。 その間そばを茹でておき、タイミングよくあわせると出来上がり。 トッピングに刻みねぎ、山椒のよく効...

  • 挽きぐるみはやっぱりうまい

      この日曜日も朝から蕎麦打ちです。 今日の粉は荒挽きの「挽きぐるみ」。篩にかけず、蕎麦の実のすべての部分が粉になっています。いわば蕎麦の全粒粉ですね。 蕎麦粉800gにつなぎ粉200g。加水量は700g弱。この粉の場合は少し水を多めにしたほうがあとあと生地が割れにくいです。 今日は特にうまく水回しができました。まとまりがよく、きれいな玉ができました。 のしはいつもより細かく小刻みに麺棒を動か...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫