カテゴリ:うどんのエントリー一覧
-
連休最終日、うどんを打つ
咲州のコスモスクエア前の岸壁は朝6時にはこの状態だった。空にはとんびが舞っていた。家に帰り、うどんを打った。娘たちは中間試験前でクラブがないので、久しぶりに食べさせてやりたかった。1kgのうどん粉で作った約10人前のうどんが4人で完食。恐るべし。...
-
残暑の候、ひやしうどん
先日、父の郷里である高知に家族で行った。わが家の夏の恒例行事である。途中必ず立ち寄る店がある。国道11号線を南下し、吉野川を渡り、徳島大の手前にあるうどん屋。「うどん工房 名麺堂」。かなりレベルが高い。うどんには厳しい我が娘たちもここでは無言でうどんをすする。それに刺激されてか、久しぶりにうどんを打った。水道水で冷やすが、お湯である。慌てて氷を投入、麺をしめる。昆布だしベースの薄口つゆをかけて、天か...
-
年越しうどん
今年も大晦日にうどんを打った。午前中に1.2kgのうどん玉を捏ね、夕方まで熟成させる。途中、3回ほど捏ねると生地に弾力とつやが出てくる。合間は買い出しに行ったり、つゆをつくったり、片づけをしたりする。夕方に生地を踏み、麺棒でのし、包丁で切る。手順はいたって単純で素朴。食べるのは数分だが、おいしいうどんをつくるにはじっくりと時間をかけるのが大切。うどんを茹でるまでが私の仕事。うどんの加水の状態は作り手し...
-
かなり久しぶりに
かなり久しぶりにうどんを打った。エッジの効いた太めのうどん。うまし。...
-
肉うどん
夏休みに家族で四国へ。途中、いつも讃岐うどん屋に寄る。香川県ではなく、徳島県にある店だ。その店は国道55号線沿いの徳島大のすぐ近くにある。うどん工房「名麺堂」。昼過ぎというのにそこは満員。私は迷わず生醤油のひや大を注文。トッピングにもも肉1枚はあろうかと思うほどでかい鶏天と温玉をつける。やはりうまい。写真はわが家で作った肉うどん。冷えたうどんに、肉のうまみが食欲を増進させる。...